>> 【セール情報はこちら】今ならブログが最大53〜55%OFF+5000円引き

ブログ×Webライター【組合せ最強の理由】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブログ×Webライター【組合せ最強の理由】

「ブログかWebライターを始めようかな、どっちがいいかな」と迷っている方。

もしくは、すでにどちらかを始めている方。

ひな
ひな

ブログとWebライターの両方を同時進行で進めることをおすすめします!

理由は、両方を経験することで得られるメリットが非常に大きいからです。

実際に私も両方仕事として手がけたことで、良い相乗効果をもたらしました。

そこで本記事では、ブログ×Webライターのもたらすメリットについて説明していきます。

目次

ブログ×Webライターが組合せ最強な理由

ブログとWebライターの両方を始めた方がいい理由について、以下に4点説明していきます。

①ブログとWebライターは似ている

Webライターとブログの共通点

<ブログとWEbライターの共通点>
・文字を媒体とする
・記事を執筆する

ブログとWebライターは、とてもよく似た仕事です。

ブログの仕事の一環としてWebライターの仕事があるとも言えます。

ブログとWebライター

つまり、ブログをしている方は、Webライターの仕事を今すぐにでも即戦力として始められます

逆に、Webライターの仕事をしていれば、ブログ運営の大半を占める作業である記事執筆ができるので、すぐにブログのコツを掴んでいけます

②スキルアップに繋がる

スキルアップ

ブログとWebライターの仕事を、それぞれ単体でこなすより、両方を仕事にすることで、スキルがどんどん伸びていきます

そして、スキルが伸びれば収入も上がります

ブログに必要なスキル

ブログは、自分で記事構成を考え、SEO対策(検索エンジンに上位検索されるための対策)をし、より多くの読者に読んでもらうために、さまざまな戦略を立てます。

試行錯誤をしながら、自身のブログについて分析と改善を繰り返していくため、その分、知識やスキルがWebライターと比較し桁違いに増えていきます

一方で、ブログだけでなく、Webライターとしても執筆作業をすることで、ライティングスキルが上がっていきます

<Webライターの強み>
・クライアントに指摘や評価されることで、ライティングスキルが上がる。
・ブログでは、自分の書いている記事の質を客観的に評価しにくい。

よって、Webライターは第三者の意見を取り入れられるメリットがあると言えます。

ひな
ひな

また私の場合は、Webライターとして経験を積んでいたこともあり、ブログをスムーズに始めることができました。

どちらかだけでも始めてみると、仕事が幅が広がります!

以上のことから、ブログかWebライター単体では手に入れられないスキルを、両方手がけることで身につけることができるのです。

あわせて読みたい
10分でできる!WordPressブログの始め方をわかりやすく解説! ブログを始めるなら今がチャンス!!3/13(水)16:00まで最大53%OFFでブログを始められます!さらに本記事からブログを開設した方限定で5000円引きが適用されます!(期間...

③仕事の幅が広がり収入アップに繋がる

稼げる選択肢が広がる

スキルアップすることで、ブログとWebライター両方の収入が上がっていきます。

<Webライターの収入>
主に文字単価(1文字あたりの値段)で決まります。

知識のないライター:文字単価0.5〜1.0円ほど
SEOなどの知識ありライター:文字単価1.5円〜

ブログをやっていなくてもSEOの知識を身につけることはできますが、経験上、実際に自分のブログで実践する方が、SEOの知識が身につくスピードは速いです。

そして、SEOのスキルが身につくと、記事構成(見出し設定など)から任されるようにもなり、Webライターとして、さらなる収入アップの可能性も出てきます。

ひな
ひな

ブログとWebライターは、お互いに「良いメリットをもたらし合う組合せ」であることが分かりますね。

④ブログが軌道に乗るまでの収入の足しになる

ブログが軌道に乗るまでの収入の足しになる

ブログの強みには、以下のものがあります。

ブログの強み

上記の2点は、大きなメリットになりますが、ブログは収益を出し軌道に乗るまで時間がかかるとされています。

一度軌道に乗ってしまえば、少ない労力で多くのお金を稼ぎ出せるようになりますが、そこまで時間がかかることも事実なので、それまでは収入を期待できません。

しかし、そこでWebライターの仕事をしていれば、それが貴重な収入源になります。

しかも、ブログのスキルアップに繋がる仕事ですので、スキルを身に付けつつ収入を得ることができるのです。

他の仕事で収入を確保するのもいいですが、スキルを上げながら仕事ができるのは、成果を出していくための近道となり、大きなメリットにもなります。

そのため、ブロガーにとってWebライターはおすすめと言えます。

【まとめ】ブログとWebライターは同時進行おすすめ

ブログとWebライターを同時で進める方が、良い結果をもたらすことがお分かりいただけたかと思います。

両方に時間を割くのが難しいと感じるかもしれませんが、どちらも似たスキルを要しますので、そこまでの負担になりません。

むしろ単体で成果を出していくためにも、同時進行でのスキルアップが、何よりの近道になります。

ブログを始めてみたいという方は、ブログで稼ぐ仕組みについて、以下の記事にまとめてありますので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
インスタアフィリエイトは稼げない?実情や稼ぐための仕組みを徹底解説 インスタアフィリエイトは稼げない? 結論を言うと、稼げない人もいれば稼げる人もいます。   私は1ヶ月目から収益化に成功し、2ヶ月で5桁収益を達成しています(その...

また、Webライターの仕事を始めてみたいという方は、初心者向けからプロ向けの案件まで数多く取り扱っている「クラウドワークス」がおすすめです。

クラウドワークスについては、以下の記事にまとめてありますので参考にしてください。

あわせて読みたい
クラウドワークスとは【初心者におすすめ!稼ぐコツを伝授】 近年、副業を許可する企業が増えてきており、副業に対する需要が高まってきています。 また、子育てをしながら在宅ワークでお小遣い稼ぎをする主婦さんも増えてきていま...

スキルアップをして、仕事の幅を増やしていくためにも、両方始めることを検討してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代女性ブロガー。医療従事者として3年間勤務した病院を辞めフリーランスへ転向。メインはブロガーとして活動中。「ストレスフリーで稼いで自由に生きる」がモットー。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次